武蔵野音楽大学プロデュース「西洋音楽奇譚ー異文化の衝撃と憧れー」
日時: 2016年6月7日(火)18:20開場、19:00開演
演奏会内容:
今から150年ほど前、日本が開国に向けて動き出した激動の時代に、音楽の世界も大きく変化を遂げた。お雇い外国人によってもたらされた音楽は、当時の日本人に衝撃を与え、それと同時にそれまで謎に包まれていた日本の文化は、西洋人の創作意欲を掻き立てた。
本演奏会では、来日した西洋人が手掛けた作品、日本人が最初期に手掛けた西洋の音楽理論に基づく作品、ジャポニスム運動に関わった西洋の作曲家の作品という3つの視点を設け、彼らが異なる文化に抱いていた「奇妙さ」を衝撃と憧れの2部構成で紐解いていく。当時の人々が文化の違いから受けた衝撃と、その衝撃が憧れへと代わっていった瞬間を、お楽しみいただきたい。
プログラム:
シーボルト採譜(キュフナー編曲)「日本の旋律」
ディットリヒ 『日本楽譜:6つの日本民謡』から「サクラ」「地搗歌」
プッチーニ オペラ『蝶々夫人』から「母さんがお前を抱いて」
ドビュッシー 『海』より海の夜明けから正午まで
他
出演: 武蔵野音楽大学在学生及び卒業生
ホームページ:
http://mobile.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20160607_S_3.html
Facebook:https://www.facebook.com/rainbow21seiyouongakukitan/
Twitter:https://twitter.com/rainbowmusaon